こんばんは、おこまつです。
夫よ、三連休明けのお仕事お疲れ様でした!!というわけで元気が出そうなメニューです。
本日のメニュー
①蓮根の豚バラ包み焼き
②サーモンアボカド
③キュウリのぬか漬け
④豆腐とワカメの味噌汁
紹介するのは ①蓮根の豚バラ包み焼き ②サーモンアボカド です。
材料(大人2人分)
①蓮根の豚バラ包み焼き
・豚バラ肉…300gくらい
・蓮根…200gくらい(15cmくらいが目安)
------
・ニンニク…ひとかけ
・ごま油…小さじ2くらい
・麺つゆ…大さじ2くらい
・料理酒…大さじ1.5くらい
②アボカドサーモン
・アボカド…1個
・サーモン…100gくらい
------
・ワサビ…お好み
・ポン酢…大さじ1くらい
作る
1)一気に包丁作業を進める
・蓮根の皮をむき、縦半分にカット→7mm幅くらいにカット
→水にさらして灰汁を抜く
・ニンニクをみじん切り
・アボカドを1cm角程度にカット
・サーモンを1cm角くらいにカット
2)サーモンアボカドの味付け
・カットしたアボカドとサーモンをボウルに入れる
→ワサビとポン酢で和えて完成
3)蓮根に豚バラを巻く
・灰汁抜きしていた蓮根をザルにあげて水気を軽く拭く
・豚バラを半分にカット。キッチンバサミ使うと楽。
※肉の長さによる。今回は25cmくらいあったので半分にした。
→蓮根全体に巻きつける
4)焼く
・フライパンにごま油引いてニンニクを投入
→香りが立って色が変わってきたら肉巻き蓮根を並べる。強火で焼き目をつけていく。
・両面焼き目がついたら火を弱めて料理酒と麺つゆを投入。時々ひっくり返しながら味を染み込ませる。
→タレが少なくなってきたら火を止めて完成。
完成図
調理時間は
・米の準備
・味噌汁作り
・ぬか漬け取り出し+仕込み
・調理器具片づけ
を含めて1時間くらい。副菜が切って混ぜるだけなので楽チンです。
ひとこと
紹介メニューの味付けはお好みで変えるのがいいかもです。
肉巻き蓮根は甘い感じに仕上がりましたが、ごま油と塩こしょうで作っても美味しいと思います。
アボカドサーモン、今回ポン酢を使ったのは初めてなんですが、ワサビ醤油よりマイルドな感じになりました。お酒飲むなら醤油の方がいいかな〜と思います。
秋になって食材が変わってきましたね!サツマイモコロッケとか作りたいな〜。
おしまい